top of page
OMC

糖尿病とメタボリック症候群

こんにちは。

院長の岡田奏二です。

 

今回は、糖尿病とメタボリック症候群というテーマでお話しします。

 

メタボリック症候群は、内臓肥満に高血圧・高血糖・脂質代謝異常が組み合わさった病態のことをいいます。

 

この病態の特徴は、インスリン抵抗性と肥満、特に内臓脂肪へのエネルギー蓄積です。

 

そして、これらのエネルギーの過剰蓄積は、食習慣の欧米化と運動不足によって起こります。

 

メタボリック症候群につながる生活習慣として重要なものは、高脂肪食、食べ過ぎ、高ショ糖食、野菜不足、運動不足などがあります。

 

適切な食事習慣と運動習慣を身につけることは、メタボリック症候群や糖尿病の治療・予防に有効だといえるでしょう。

 

専門治療を外来で受けられる当クリニックは、わかりやすい食事・運動支援と適切な薬剤療法で患者さんの福祉に役立ちたいと願っています。

136

最新記事

糖尿病とBMIと運動量

こんにちは。 副院長の岡田震一です。   今回は、 糖尿病とBMIと運動量 というテーマでお話しします。   ペンシルバニア大学の卒業生5990人にアンケート調査し、運動量およびBMIと糖尿病発症との関係が調べられました。  ...

糖尿病と肥満

こんにちは。 院長の岡田奏二です。 今回は、糖尿病と肥満というテーマでお話しします。 成人に達した18~20歳以降、男女ともに体重は増加するのが一般的であり、成人後のこの体重増加が2型糖尿病発症の要因となっています。 実際のところ、BMIは糖尿病発症と比例関係にあり、体重増...

糖尿病と食事組成

こんにちは。 副院長の岡田震一です。 今回は、糖尿病と食事組成というテーマでお話しします。 食事組成と2型糖尿病発症の関連性を解明するために、フィンランドとオランダの男性を対象として20年間にわたって研究が行われました。...

Comments


bottom of page