top of page
  • OMC

糖尿病と食事組成

こんにちは。

副院長の岡田震一です。

 

今回は、糖尿病と食事組成というテーマでお話しします。

 

食事組成と2型糖尿病発症の関連性を解明するために、フィンランドとオランダの男性を対象として20年間にわたって研究が行われました。

 

その結果、脂肪と飽和脂肪酸の摂取量は、年齢、肥満度、エネルギー摂取量を考慮しても2型糖尿病発症の危険因子であることがわかりました。

 

逆に、野菜、豆腐、ジャガイモ、魚などは2型糖尿病発症の抑制因子であることもわかりました。

 

したがって、2型糖尿病の発症を予防するためには、摂取する食事の量のみならず、食事の組成にも気を付けるべきでしょう。

 

脂身の多いお肉が好きな方は、お肉の代わりに魚や野菜を食べることで、糖尿病治療に良い影響があることが期待できます。

 

管理栄養士がいる当クリニックでは、バランスの良い日本食を中心とした食事メニューを指導することで、患者さんの生活習慣を改善することを目指しています。

130

最新記事

糖尿病と喫煙

こんにちは。 院長の岡田奏二です。 今回は、糖尿病と喫煙というテーマでお話しします。 喫煙者は非喫煙者に比べてインスリン抵抗性が高く、喫煙が2型糖尿病の独立した危険因子である可能性が指摘されています。 中年男性を25年間追跡した研究によると、1日20本以上の喫煙者は非喫煙者...

糖尿病とアルコール

こんにちは。 副院長の岡田震一です。 今回は、糖尿病とアルコールというテーマでお話しします。 アルコール摂取と2型糖尿病発症との関係については、今のところよくわかっていません。 中等度までのアルコール摂取がインスリン感受性を高める可能性が指摘される一方で、かえってインスリン...

糖尿病と運動

こんにちは。 院長の岡田奏二です。 今回は、糖尿病と運動というテーマでお話しします。 運動不足は、肥満とともに2型糖尿病発症の重大な危険因子です。 運動することでインスリンの効きが良くなり、食事療法とともに2型糖尿病の発症を抑制します。...

Comments


bottom of page